RANKING
小学生・少年剣士に最適な防具セットを通販で|安心・安全・成長対応の一式をBUSHIZOが厳選
お子様が剣道を始めるタイミングで最も悩むのが「防具選び」。剣道を始める年齢は様々。早ければ幼稚園から竹刀を握るお子様もいます。
成長途中のお子様の体格に合った防具は、安全性・動きやすさ・続けやすさを左右する大切な要素です。BUSHIZOでは、少年剣士の体にフィットしやすく、軽くて安全な防具セットを厳選。通販でも安心してお選びいただけるよう、サポート体制も万全です。
なぜ「少年用」の剣道防具が必要なのか?
剣道防具は「面・小手・胴・垂」の4点。一般用サイズでは大きすぎたり重すぎたりするため、少年剣士には以下のような特徴を持った専用防具が必要です。
- 幼稚園〜小柄な体格には幼年用、小学生には少年用サイズ
- 柔らかく痛みを感じにくい設計
- 軽量素材で動きやすく疲れにくい
成長度合いや体格に合わせ安心して使っていただける仕様が求められます。
BUSHIZOの少年用防具セットが選ばれる理由
-
1. 信頼の剣道具ブランドによる高品質モデル
- ミツボシ
- 東山堂
- 西日本武道具
- 松勘
- 日本剣道具製作所
- 栄光武道具
-
2. 成長に合わせて選べるサイズ展開
- 幅広い品揃え・サイズ展開の中から最適の商品選び
- 年齢・身長・体重に応じたサイズ相談も対応
- サイズが合わない場合は返品・交換可能 ※条件あり
-
3. 刺繍、カスタマイズ、団体購入にも対応
- 防具裏面へネーム刺繍可能、各種カスタマイズも対応(追加オプション)
- 団体注文や兄弟でのまとめ買いもサポート
用途別おすすめ防具タイプ
■ 初心者・道場デビューのお子様に
柔らかく軽量なナイロンモデルがおすすめ。小手や垂も柔らかく安全設計で着脱が簡単。
■ 剣道に慣れ、試合に出ることが多くなってきた小学生に
耐久性の高い生地でアップグレード。
元立ちで打撃を受ける際も痛くないクッション性のある生地が理想。
■ 中〜高学年、成長期の買い替え用に
より高みを目指すなら軽量・機能性に優れた試合・実戦向け防具もおすすめ。
サイズ選びが特に難しい中学校入学を見越した防具購入の際は、お気軽にご相談ください。
少年用防具セット選びのポイント
-
1. サイズの正確な選定
身長・体重・頭囲・ウエストなどを元に選びます。誤ったサイズはケガやストレスに繋がります。
-
2. 安全性とフィット感
軽さ・柔らかさのフィット感と、打撃吸収力の双方を兼ね備えたモデルが理想です。
-
3. お子様の好みを反映しやる気アップ
自分の防具を持つことで稽古へのモチベーションアップ。お子様の好きな色の刺繍を加えるプチカスタマイズも可能です。
よくある質問(FAQ)
Q. 剣道を始めたばかりの小学生に最適な防具セットはありますか?
A. はい。各メーカー選りすぐりの軽量で柔らかく安全なモデルを多数ご用意しています。
Q. サイズが心配です。どうすればよいですか?
A. BUSHIZOではサイズガイドを用意し、LINEやメールでの個別相談も可能です。お子様の身長・体重に合わせて最適なサイズをご提案します。
Q. 幼年用・少年用防具にもカスタマイズはできますか?
A. はい。小手や胴胸飾りにカラー刺繍追加、変わり胴への変更など、ご希望に合わせたカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
お子様の剣道を応援する最初の一歩は、BUSHIZOの防具セットから
小学生の剣道デビューや、試合に挑戦する成長期の剣士にとって、安全で使いやすい防具は最良のパートナーです。
BUSHIZOは、剣道を頑張るお子様とその保護者の方を全力でサポートします。高品質で信頼できる防具セットを、通販で全国へお届けしています。
まずはサイズや予算、ご希望のデザインなど、何でもお気軽にご相談ください。